何をやってもうまくいかない人が知らない事実

ノウハウ記事

・こんなに行動しているのに何が悪いの?
・どうすることも出来ず辛い
・他の人は出来ているのに何で自分だけ

そんな思いをしている人は、私の過去も含めて見てみてください。

気づきもしなかった事実があるはずです。

本記事を書いている自分は
・偏差値40台の大学で単位はギリギリ
・大学を卒業してどこにも就職出来なかったニート
・ニートなのに親の仕送りで一人暮らしの親不孝者
という状態でした。

そこから今では
・夢のままだと思っていたゲーム会社に就職
・年間売上100億円規模タイトルのゲームディレクター
・数々の中途や新卒を採用する面接官
を経験しています。

自分では頑張ってるつもりだがうまくいかなかった過去

就職活動を他の人と同様に始めたが、自分だけ内定がもらえない。
自分が将来何をしたいのか全く話すことが出来ない。
会社に入って何をしたいかを聞かれると、急に何も出てこなくなる

そのまま分からず就職出来ないまま卒業してしまった。
200人近くいた学科で就職出来なかったのは自分だけ。
無能すぎる

既卒になってからも
こんなに色々な会社を探して応募しているのに、自分に合う会社が出てこない。

こんなに面接を受けているのに、予想していなかった質問1つで頭が真っ白になる。

そもそも書類選考の時点で落とされる。
理由も伝えられることなく。

既卒がダメならそう言って欲しい。

ここまで時間を使っているのに、現状を変えることが出来ない自分にうんざりする

他の同級生たちはもう社会人になって、初任給ももらって親孝行もしているのに。
自分は親の金で一人暮らしをし、無職のまま。

こんな親不孝者見たことない。
高校までは進学校に通い、親も喜んでいた。
それが今はこんなにも悲しませている。

このまま、この先ずっと親のすねをかじって生きていくのだろうか。
やっぱり自分は、何をやってもうまくいかない人生なんだろうか。

知らなかった事実

うまくいかないのが当たり前

最初はみんなうまくいかないのが当たり前なんです。

面接もみんな緊張して喋れないもの。
それを繰り返してジワジワと慣れていきます。

行きたかった第一志望も最初は叶わなくて当たり前。
チャンスは何回だってあるんだから、自分が少し慣れてきたらまた受ければいい。
ダメなら再度また受ければいい。

努力の方向が間違っている?
実は失敗することが正攻法なのに、恐れて進めなくなっているだけです。

「何をしたいのかをハッキリと把握していないからどこにも就職出来ないんだ」

違います。

自分が何をしたいかを完璧に理解している人なんていません。
分からないけど、不安だけど、これかな?とやり始めて徐々に分かっていくものです。

だから安心してください。

他の人は成功しているとか比べる必要はない

他の人と比べるのは辞めましょう。
その人もこの先どうなるか分からないですから。

良い点だけを見て羨ましがる、それで自分を苦しめるのは
必要のない苦しみです。

他の人が成功していようが、失敗していようが自分には微塵も関係ないんですから。
それで自分の人生が変わるなんてことはないですから。

自分が昨日よりも少し進めばいいだけ。
分からないだけで、行動すればちゃんと進んでます。

・昨日は夜にしか起きれなかったけど、今日は夕方に起きれた
・昨日は外に一歩も出れなかったけど、今日は散歩出来た
・昨日はパソコンすら開けなかったけど、今日は開けた

全部簡単でなんてことないことでも、自分にとっては進んでいること。
実際に私がやったことです。

これを大事に積み重ねていけば、2週間後、1ヶ月後、3ヶ月後
とんでもなく大きい成果に繋がって就職出来ましたよ。

効率的に少ない時間で叶えようとしないでください

時間がかかっても確実に進むようにした方が圧倒的に楽です。
大体のことは多くの時間をかけて、少ない結果を得ることなんですから。

私が実践して覚醒した話

自分がどうやってうまくいかない状況を抜け出したか。

うまくいかないという受け止め方を変えました。

知らなかった事実を理解したからです。
時間がかかるのが当たり前だから。
失敗するのが当たり前だから。

自分でコントロールできる範囲内で結果を求めないといけないですね。
他人に左右される箇所で結果は求めてはいけないです

今日はちゃんと1件、会社を探すことが出来た。
それでいい。

間違っても1件内定を取れたとか、書類選考が受かったなど
自分でコントロール出来ないことで測らない。
人のものさしで測ってはダメです。

他人に認められるために、とにかくどこかしらに就職しないといけないと思っていました。

根底にある自分の欲求を無視してはいけません

そんな他人からの目なんか気にせず、自分の欲求とちゃんと向き合う。
大人になった途端に無理と決めつけていたものは無理じゃない。

他人に馬鹿にされようが、自分の欲求ならそれが答えです。

私はその答えを出すのに時間がかかりすぎて既卒になってしまいましたが、
それでも本当によかった。

今では、無理と思っていたゲーム会社に入って
誰でも知っているゲームを作り、親に自慢出来ました。

具体的に何をしたかは以下の記事でまとめてます。
(画像をタップ)

最後に

うまくいっていないわけじゃない。
ちゃんと行動している分だけ成長しているから。

みんな、知らないところでうまくいかないなぁと悩んでる。
だから自分が能力低いわけじゃない。

実は私みたいに、他人にやらされていることはありませんか?
自分の根底にある欲求を無視して、自らうまくいかない道を選んでいませんか?

そこから目を逸らしている限り、人生で幾度となくやってきますよ

「何をやってもうまくいかない」
「これでいいのだろうか」

既卒で空白期間があった私でも、23歳という若さを武器に
無理だと思っていたゲーム業界に行くことが出来ました。

だから早いうちに立ち向かいましょうよ。
若さは最強の武器です。
今が一番若いときだから。

行動出来たらXで「やってやったぞ!」と私にも教えてください↓

https://twitter.com/rankigame97358


タイトルとURLをコピーしました