・ゲーム業界に入ったきっかけはどんなことなの?
・どんな状態から入ったの?
・就職活動の時の考え方を教えて
こんな疑問を持った人にオススメです。
前のお話はこちら
本記事の内容
本記事を書いている自分は
・ゲーム業界未経験
・大学既卒のニート
でした。
そこから
・年間売上100億円規模タイトルのディレクター
・数々の中途や新卒を採用する面接官
になりました。
自分の過去から具体的なゲーム業界のことや、入り方が見えてくるかと思います。
学生の皆さんは、将来どうしようかなと漠然と考えている方が多いと思います。
過去の自分は、酷く遠回りをしてなお、自分のやりたいことを明確に見つけられずにいました。
自己紹介も兼ねて、自分のゲーム業界に入る前の就職活動編です。
将来どうしようか全く考えてなかった自分でも、結果的に好きな業界に就職できました。
今回出てくるマインドは今でも大事にしているものです。
このおかげでランキは、ゲーム業界に入った後ものし上がることが出来ました。
それではいきましょう。
▼バックグラウンド紹介
・大学4年生の春
・親に敷かれたレールを歩いていた
・親にここがいいからここに行きなさいと決められてきた
・勉強をしていたが、身に入らず第一志望に落ちる
・大学は偏差値40の大学に通う
・軽音サークルで遊んでばっかの毎日
初めての思い
小さい頃、ゲーム業界に入りたいって言っていた。
純粋にゲームが好きだから、これを作る仕事をしたいって初めて思った。
だが、大人になるにつれて無理だろうと自分で勝手に諦めていた。
転機来たる
挑戦もしないのに諦めるのか?、どうせもう落ちるとこまで落ちた。
自分はもう死んだ!
そう思い込もう。
死んだから何しても怖くない。
今ならなんでもやれる!
そう思い、とにかくゲーム業界に入ろうと思った。
行動開始!
でも最初は正社員にならなきゃというのと、入り方も分からなかったので
SESの未経験からでも出来るエンジニアで就職活動していた。
※SES(System Engineering Service)とは、システム開発における委託契約の1種です。
この時は親からのまだ就職出来ていないのか?というメッセージが一番心にきた。
そしてとうとう親と大喧嘩した。
まとめ
次回は本気の思いを持ったランキと親のぶつかり合い編。
こんな感じで自分の経験ベースでゲーム業界に入るまでを更新していくので
よかったらTwitterのフォローをして続きをお待ちください。
https://twitter.com/rankigame97358
次の話はこちら↓