未経験・既卒でもゲーム業界へのチャンスを掴む方法とは?

自己紹介

・ゲーム業界に入ったきっかけはどんなことなの?
・どんな状態から入ったの?
・将来のことなんてわからない

こんな疑問を持った人にオススメです。

前のお話はこちら

本記事の内容

手探りの思考
1つの答え
試行回数の多さが成功への近道
まとめ

本記事を書いている自分は
・ゲーム業界未経験
・大学既卒のニート
でした。

そこから
・年間売上100億円規模タイトルのディレクター
・数々の中途や新卒を採用する面接官
になりました。
自分の過去から具体的なゲーム業界のことや、入り方が見えてくるかと思います。


学生の皆さんは、将来どうしようかなと漠然と考えている方が多いと思います。
過去の自分は、がむしゃらに自分なりの道を進もうとしていました。

自己紹介も兼ねて、自分のゲーム業界に入る前の就職活動編です。
将来どうしようか全く考えてなかった自分でも、結果的に好きな業界に就職できました。

今回は、決意した後の奮闘編です。
夢の叶え方はいくらでもありますね。

ぜひご覧ください。

▼バックグラウンド紹介
・大学4年生の春
・親に敷かれたレールを歩いていた
・親にここがいいからここに行きなさいと決められてきた
・勉強をしていたが、身に入らず第一志望に落ちる
・大学は偏差値40の大学に通う
・軽音サークルで遊んでばっかの毎日

手探りの思考

既卒で未経験のやつを正社員で雇ってくれる会社なんてどこにもない。
学歴も全然高くない、スキルも何もない。

とにかく考えた。
どうやったらゲーム業界に入れるか。
色々毎日調べた。

1つの答え

そうすると1つの答えが出てきた。
正社員だからハードルが上がっているんだ。

ゲーム業界になんとか入ればいいのだから、アルバイトからでもいい。
そう考えてからは早かった。

試行回数の多さが成功への近道

とにかくアルバイトでも募集しているゲーム会社、かつ知らない会社(中小)を受けまくった。

エントリーシートは自己分析したときにある程度型は作れていたが、やはり通用しなかった。
なのでとにかく応募しまくって、面接にいけたらなぜいけたのかとか自分で追求しまくった。

そのうちエントリーシートも比較的通るようになってきた。
だが、やはり面接で落とされる。

まとめ

次回はいよいよゲーム業界に入るまでの就職活動編最終回!
ランキはどのようにしてゲーム業界へ?

こんな感じで自分の経験ベースでゲーム業界に入るまでを更新していくので
よかったらTwitterのフォローをして続きをお待ちください。
https://twitter.com/rankigame97358

続きはこちら↓

タイトルとURLをコピーしました